くすりの木

勉強会の内容や、日々の業務で必要な知識を、健忘録としてこのブログに書いていきます。不定期更新です。

その他

P-drugとP-treatmentについて(メモ)

P-drug(personal drug)とは オランダのGroningen大学医学部における薬物療法(臨床薬理学)の教育プログラムから始まった。 WHOのAction Programme on Essential Drugの一貫として提唱されている概念。 Evidenceに基いて、自家薬籠中の薬を選び、それを各患…

別冊宝島「人体大図鑑」がなかなか良いです!

別冊宝島の「人体大図鑑」。 職場の人に勧められて、買ってみました。 意外と詳しく載っていて、とても良いです! しかもお値段980円(税別)!! 養老孟司先生が監修をされています。 病気の発症についても載っていました。 専門の人には情報量が少ない…

熱中症について

熱中症とは 熱中症とは、高温環境下で起こる 体内の水分や電解質(ナトリウム・カリウムなど)の欠乏 高体温による臓器障害 の総称。 熱中症の要因 気温、湿度が高く、風が弱い 輻射熱の上昇 運動による体内での熱産生 加齢などによる身体の放熱能の低下 発…

NSAIDsの外用剤は不妊を引き起こすか?

【NSAIDsによる不妊報告について】 長期間NSAIDsを服用していた患者に一時的な不妊が認められたという症例が海外で報告された。 酸性NSAIDs(インドメタシン、ジクロフェナク、ピロキシカム、ナプロキセン)を数年間服用していた慢性関節リウマチ等の炎症性…

PRGF法について

PRGF法とは、plasma Rich in Growth Factors の略。 患者から採取した血液を遠心分離にかけ、中の増殖因子(成長因子)を多く含む血症を用いて治療する方法。 自己血を使用するため、副作用はほとんど無く、更に治療期間を短縮できるという利点がある。 プロ…

医療事故を防ぐ為には~ハインリッヒの法則~

【人間は間違いを起こすもの】 人とは間違いを起こすもの。 個人の経験、知性、動機、注意力とは無関係に、人は間違えを起こす。 患者の安全を守る為には、 間違いを少しでも減らすための対策 もし間違いを起こしても、事故に拡大させないための対策 をとる…

中野稔翻訳「正しい体液・電解質のモニタリング」~アメリカの看護師の教科書~

あけましておめでとうございます。 2015年初記事です。 今日は、本の紹介をしたいと思います。 中野稔先生という、フリーラジカル研究の第一人者(元・日本抗体研究所・光フリーラジカル研究部門長)の先生が訳した「正しい体液・電解質のモニタリング」とい…