くすりの木

勉強会の内容や、日々の業務で必要な知識を、健忘録としてこのブログに書いていきます。不定期更新です。

アトピー性皮膚炎は汗をかくのも大事

以前は、「アトピー患者は汗をかかないほうが良い」と言われていたが、

一部の患者で、発汗の機会を持ち、かいた汗を洗い流すことで皮疹が改善するケースが報告されている。

 

汗は、体温調整以外に、保湿や完全防御(抗菌ペプチドやIgAなど)の機能があり、汗と皮脂が交じり合う事で、皮膚のバリア機能に重要な役目を果たしていると言われている。

 

アトピー性皮膚炎患者では、健常者よりも発汗機能が弱まっており、汗の中の抗菌ペプチドの量も少なくなっている。

汗をかかない生活をしていると、ますます発汗機能が低下してしまう。

 

よって、適度な発汗機会を持つことが大事ではあるが、

大量に汗をかいた場合は、

きちんと洗い流すことも必要である。

 

通常、汗のpHは低めに抑えられているが、大量に発汗するときは、汗管での塩化ナトリウム、重炭酸イオンの再吸収があまり行われず、塩分の多い、pHの高い汗が分泌される。

この汗を放置しておくと、皮膚への刺激により症状が悪化する可能性があるため、しっかり洗い流す、もしくは濡れたタオルで拭き取る事が重要

 

また、汗をかくと同時に、保湿剤や抗炎症剤などもきちんと使うこと。

炎症に伴い、皮膚の肥満細胞から分泌されるヒスタミンが、発汗機能を低下させてしまう。

炎症を抑えることは、症状を改善させるだけではなく、発汗機能の向上も期待できる。

 

 

 

 

スポンサーリンク