くすりの木

勉強会の内容や、日々の業務で必要な知識を、健忘録としてこのブログに書いていきます。不定期更新です。

ディレグラ勉強会メモ

アレルギー性鼻炎治療の現状】

2008年の疫学調査によると、アレルギー性鼻炎を発症している人は日本で5000万人。そのうちの1000万人が医療機関で治療を受けている。

また、花粉症を発症している人で、通年性アレルギー性鼻炎も合併している人は、花粉症患者のうち46%を占めている。

アレルギー性鼻炎は近年増加傾向であり、若年齢化も問題視されている。

 

アレルギー性鼻炎患者の、現在の治療薬に対する満足度はあまり高くなく、治療を受けている患者の65%は、治療に不満を持っている。

 

【治療方法】

アレルギー性鼻炎の主な治療方法は、以下の5つに分類される。

  • 患者とのコミュニケーション(治療への意欲、病状や治療法への理解を深める)
  • 抗原の除去と、回避(室内塵、ダニの除去、花粉の回避、など)
  • 手術療法(レーザー、鼻腔整復術など)

 

アレルギー性鼻炎治療のガイドラインより

http://www.allergy.go.jp/Allergy/Guideline/04/index.html

 

【ディレグラの効果について】

 

 

【ディレグラ服薬時のポイント】

  • 食事によりバイオアベイラビリティが低下する為(フェキソフェナジン)、空腹時に服用すること。
  • 有効成分放出後の殻錠がそのまま排泄されることがあるが、問題ない。
  • 薬物放出が持続するような製剤設計をしているので、かんだり砕いたりしないこと。効果の持続時間が短くなったり、血中濃度が高くなってしまうことがある。
  • 腎排泄のため、腎機能が低下している患者には注意すること。

 

 

ランキングに参加しています(*^_^*)

よろしければポチッと応援お願い致します!

にほんブログ村 病気ブログへ

スポンサーリンク