くすりの木

勉強会の内容や、日々の業務で必要な知識を、健忘録としてこのブログに書いていきます。不定期更新です。

咽頭がん・喉頭がんについて。

 咽頭(いんとう)がん・喉頭(こうとう)がんとは

  • 日本では年間約800万人が癌になっているが、そのうちの1~2万人が喉の癌になる。
  • 男性のリスクが高く(女性の10倍)、50代~60代に多い。
  • 癌のリスクファクターは、タバコとアルコール。
  • 咽頭がんの約90%の人が喫煙者。
  • アルコールは、大量飲酒、アルコール度数が高いもののリスクが高くなる。また、アルコールで顔が赤くなりやすい人は特に注意が必要。

 

 

咽頭喉頭の違いについて

  • 咽頭とは、鼻から口、食道にかけての部分で、上・中・下に分かれる。
  • 喉頭は、声帯、気管があり、60%~70%は声帯に癌が出来る。

 

癌の初期症状について

  • 声のかすれ(二週間以上続く声のかすれには注意!初期でも声のかすれが発生するので、早期発見に繋がる。)
  • 飲み込みにくい、喉の違和感(あまり気にならない人が多く、見落としがち。二週間以上症状が続く場合は注意)
  • 首のしこり(喉の癌が転移すると、首にしこりができる)
  • 耳閉感、鼻詰まり(上咽頭癌の場合)
  • 扁桃の腫れ(中咽頭癌の場合)

 

診断方法

 

治療方法

 あまり進行していない喉頭・下咽頭がん

  • 抗癌剤放射線治療。
  • 喉頭温存手術(声出せる)。大学病院などでは、喉を切らずに経口的手術を行っている所もある。経口であれば患者の負担も軽く、術後の回復も早い。

 進行している癌の場合

  • 咽頭を声帯も含め全摘
  • 声を失うので、別の発生方法を練習する。

 

人口咽頭振動する小型の機械を喉に当てて、口を動かすことで発声する。短時間で習得可能。

 

食道発声食道を震わせて発声する方法。食道や胃に空気を取り込み、空気を恥出しながら食道の粘膜を震わせて声帯の代わりにする方法。

器具は必要ないが、習得に時間がかかる。独学では難しいので、発声教室の指導を受けながら習得する。

 

 

 

ランキングに参加しています。 よろしければポチッと応援お願い致します。 にほんブログ村 病気ブログ 薬・薬剤師へ

スポンサーリンク