くすりの木

勉強会の内容や、日々の業務で必要な知識を、健忘録としてこのブログに書いていきます。不定期更新です。

2016-01-01から1年間の記事一覧

嗅覚異常について

嗅覚障害の種類 嗅覚脱失(においを全く感じない) 嗅覚減退・低下(においを感じる力が弱まる) 嗅覚過敏(鼻につくほど強くにおう) 嗅覚錯誤(今までとは違った悪臭のようなにおいを感じる) 嗅覚幻覚(実際には存在しないにおいを感じる) 自覚的悪臭症…

小児の手足の痛み。

考えられる原因 成長痛:夜間、痛みで寝付けず泣くこともある。 整形外科的疾患:靴の不具合、単純性股関節炎、偏平足、ペルテス病など 外傷:疲労骨折、捻挫、打撲、虐待によるもの。 感染症:化膿性関節炎、化膿性骨髄炎、筋膜炎。 膠原病:小児慢性関節炎…

小児の突発性発疹について。

突発性発疹とは 乳児(主に生後4ヶ月から1歳まで)が罹患する。 3~4日間、38度から40度近い熱が続き、熱が下がると同時に全身に発疹が発生する。 高熱でも、機嫌が良くミルクも良く飲む事が特徴。便がゆるくなる。 突発性発疹はHHV-6(ヒトヘルペスウイルス…

先天性耳瘻孔の簡単メモ。

先天性耳瘻孔congenital aural fistula 耳介は、発生上6個の組織の塊が融合して生じる。 この融合のさいに生じたと考えられるのがこの瘻孔(耳瘻孔aural fistula)となる。 多くは耳輪の起始部の前方に開口部があり、耳介軟骨の軟骨膜は盲管で終わっている。…

ホルモンの分類と作用機序:簡単まとめ

ホルモンの分類 ①タンパク質・ペプチドホルモン アミノ酸が連なったもの。 受容体は細胞膜に存在する。 脳下垂体ホルモン:副腎皮質刺激ホルモン、甲状腺刺激ホルモン、バソプレシン、オキシトシン等 視床下部ホルモン:副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン、…

小児の薬物動態の特徴

薬物の吸収について 新生児の胃内pH は出生直後はほぼ中性であり、成人の値に達するのは生後三ヶ月。そのため、新生児ではフェノバルビタール、フェニトインなどの酸性薬物の吸収は低下し、ペニシリンのような酸に不安定な薬剤の吸収は成人に比べ上昇する。 …

NDM-1産生菌の特徴

NDM-1とは βラクタム剤を分解する、βラクタマーゼの1つ(クラスBβラクタマーゼ:メタロβラクタマーゼに分類される)。 ペニシリン、セフェム系からカルバペネム系まで全てのβラクタム剤を分解する。 つまり、βラクタム剤全てに耐性をもたらす耐性因子である…

MHC(主要組織適合遺伝子複合体)について

MHCとは 細胞膜表面に存在する糖タンパク質。自己細胞と非自己細胞を認識するための抗原。 全ての高等脊椎動物に存在する(人間ではHLA抗原、マウスではH-2抗原)。 人間のHLA遺伝子群は、第6染色体上に存在している事から、組織適合遺伝子複合体と呼ばれる…

多剤耐性アシネトバクターについて

アシネトバクターは環境に広く存在する菌 院内にも、自然界にも広く存在する細菌。 院内の床や、医療従事者の皮膚からも分離されるが、そのほとんどは抗菌薬に感受性がある。 乾燥した環境でも長時間生存できる アシネトバクターはブドウ糖非発酵のグラム陰…

テープ療法について。

粉瘤手術後、傷跡を出来るだけ目立たないようにするために、テープ療法を行いました。 使用するのは3M社のテープです。 テープ療法のやり方はこちら。 ※私の場合※ 手術をしたのが夏だったので、テープを貼り続けていると汗で痒くなってしまい、 2ヶ月くら…

小児のしらみ(アマタジラミ)について。

しらみは不潔だから感染するのではない 日本以外の地域でも幼児・学童に増加している。 しらみの感染は、頭髪の接触で簡単に感染する為であり、不潔だからではない。 家族や集団単位での治療と予防が必要になる。 アマタジラミの好発部位は頭髪(特に側頭部…

体液性免疫について

体液性免疫とは 異物の侵入によって抗体が産生され、抗体によって異物の排除を行う。 抗体は微生物の付着を阻止、毒素の中和、微生物の凝集、食細胞による貪食を促進させる。また、補体と共に細菌を溶解させる。 ①抗原 体内に侵入すると、免疫系の細胞が認識…

膜電位依存性カルシウムチャネルについて。

膜電位依存性カルシウムチャネルとは カルシウムイオンを選択的に透過させるイオンチャネル。 チャネルを通して流入したカルシウムイオンが、セカンドメッセンジャーとして筋収縮や伝達物質の放出等を制御する。 4種類の型があり、ぞれぞれ特徴がある。 閾…

中東呼吸器症候群(MERS)について

中東呼吸器症候群(MERS)とは 2012年に初めて確認されたウイルス性の感染症。 コロナウイルスが原因で感染する(2003年に流行ったSARSもコロナウイルス)。 2015年6月までの状況では、感染報告地域は計25カ国。致死率38%。 感染経路 ヒトコブラクダがMERS…

小児の接触性皮膚炎

接触性皮膚炎の原因 灯油 火傷のような皮膚炎になる。灯油が付いた衣服との接触で生じる 植物 草によるかぶれでは、線状に並んだ小水疱型になる。 漆によるかぶれが起きた事がある子は、銀杏、マンゴーにも注意すること。 桜草、菊、アロエが原因で皮膚炎を…